~寿司と日本酒を楽しみながら、JOC の未来を語り合う一夜限りの特別イベント~
日本企業が運営する Ethereum 完全互換のパブリックチェーン「Japan Open Chain(JOC)」のコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:稲葉 大明、以下、当社)は、アジア最大級の web3 カンファレンスである「WebX2025」の公式サイドイベントとして「web3 Summer Summit 2025 by Japan Open Chain」を 2025 年 8 月 25 日(月)日本時間 18 時〜 22 時に開催することをお知らせします。
▶︎ 参加お申し込みはこちら:https://lu.ma/Web3-Summer-Summit
本イベントは、Japan Open Chain の最新動向を直接体験できる場として、WebX2025 の開催に合わせて企画された特別イベントです。
Japan Open Chain のセッションでは、JOC コインや JOCX トークンなどのトークンを軸に、今後のエコシステム展開やロードマップ、エンタープライズ連携などを網羅的にご紹介予定です。さらに、web3 業界の第一線で活躍する有識者を招いたパネルディスカッションも開催。国内外のマーケット動向や、規制と革新のバランス、ステーブルコインの今後など、投資家目線でも価値のあるテーマを取り上げて議論します(※ 詳細は後日Luma にて公開予定)。
国内外の業界キーパーソンとのリアルな交流を通じ、「聞くだけではなく、投資・参加したくなる」Japan Open Chain の未来を五感で体験できる一夜です。
▶︎ 参加お申し込みはこちら:https://lu.ma/Web3-Summer-Summit
◽️ 寿司 × 日本酒 × web3
本イベントでは、本格握り寿司と厳選された日本酒を参加者の皆さまに提供します。さらに、以下のような本イベント限定の来場者特典プレゼントもご用意しています:
- Japan Open Chain 限定 NFT(無料配布)
- Japan Open Chain オリジナルラベルの日本酒ボトル(数量限定・先着順)
Japan Open Chain のエコシステムに触れながら、和の美食文化とブロックチェーンが交差する特別な体験をご堪能ください。
◽️ 対象者(参加歓迎)
- トークン投資家・暗号資産トレーダー
- web3 / DeFi プロジェクト運営者
- 取引所、VC、ステーブルコイン事業者
- Japan Open Chain の動向に関心のあるすべての方
◽️ イベント概要
- 名称: web3 Summer Summit 2025 by Japan Open Chain
- 日程: 2025 年 8 月 25 日(月)日本時間 18:00 ~ 22:00(受付開始:17:30)
- 会場: WebX2025 会場から徒歩 10 分程度(※ 詳細は承認後にご案内)
- 参加費: 無料(事前登録・承認制)
- 主催: Japan Open Chain
- 協賛: Minara
- イベントパートナー: Pacific Meta
▶︎ 参加お申し込みはこちら:https://lu.ma/Web3-Summer-Summit
◽️ 「web3 Summer Summit by Japan Open Chain」について
「web3 Summer Summit by Japan Open Chain」は、Japan Open Chain が主催するweb3 業界向けネットワーキングイベントシリーズです。
2024 年には IVS の公式サイドイベントとして「web3 Summer Summit 2024 in KYOTO」、EDCON の公式サイドイベントとして「web3 Summer Summit 2024 in TOKYO」の 2 回を開催し、国内外から多くの業界関係者や web3 ビルダーが集まり、大きな反響を呼びました。
今回の 2025 年版では、これまでの成功を踏まえ、WebX2025 の開催に合わせた東京での開催となります。Japan Open Chain エコシステムの最新動向を紹介する基調講演や、豪華ゲストによるパネルディスカッションを通じて、投資家・開発者・事業者間のコラボレーションを加速させる場となることを目指します。
本イベントは、Japan Open Chain のコミュニティが築いてきた信頼と実績を基盤に、web3 業界における日本発イノベーションの最前線を体感できる貴重な機会です。
◽️ Minara について
Minara.ai はデジタルファイナンスのために設計されたオールインワンの AI エージェントです。法定通貨オンランプ、分析、意思決定、トレード執行を単一の ALL-IN-ONE ソリューションとして統合した、世界初の金融 AI エージェントとして、ユーザーは法定通貨でステーブルコイン(USDC)を購入するところから、資産分析や取引までを自然言語だけで完結できます。これにより、これまでプロのトレーダーにしかなかった AI の力を、世界中の個人トレーダーにも提供します。
- 公式サイト: https://minara.ai/ja/home
- 公式 X: https://x.com/MinaraJapan
◽️ 日本発のブロックチェーン『Japan Open Chain』
「Japan Open Chain」は日本企業が運営する実用性を重視した Ethereum 完全互換(レイヤー 1)のパブリックチェーンです。業界をリードする大手企業や web3 事業者と共に、世界中のどなたでも安心かつ高速・安価に利用できるブロックチェーンインフラを構築しています。同時に銀行によるステーブルコイン・プロジェクトや NFT などの資産のデジタル化を通じた未来の金融インフラの構築を通じて、世界中にデジタル金融革命を起こすことを目的としたプロジェクトです。
バリデータ(ブロックチェーン運営パートナー)は現在、株式会社電通、G.U.Technologies 株式会社、株式会社 insprout、株式会社 Kudasai、ピクシブ株式会社、TIS 株式会社、テレビ朝日グループの extra mile 株式会社、京都芸術大学、株式会社はてな、株式会社シーエーシー、株式会社サイバーリンクス、SBINFT 株式会社、Nethermind、株式会社 Pacific Meta の 14 社が参画しており、分散的にブロックチェーンが管理され最終的には 21 社となる予定です。

.png?width=4233&height=900&name=logo_horizontal_primary%20(2).png)


公式サイト | X (Twitter) | Discord
プロジェクトページ:https://www.japanopenchain.org
◽️ 日本ブロックチェーン基盤株式会社について
日本ブロックチェーン基盤株式会社はブロックチェーンを通じて社会課題を解決するために、信頼ある日本企業が日本法に準拠した運営を行うビジネス向けのブロックチェーン「Japan Open Chain」のコンソーシアムを運営・管理しています。安全かつ適切なブロックチェーン技術を活用するために、プライベートチェーンやコンソーシアムチェーン、パブリックチェーンなどビジネスの目的に応じたチェーンの開発・運営を行っています。
【会社概要】
会社名 :日本ブロックチェーン基盤株式会社
所在地 :東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー 15F
代表者 :代表取締役 稲葉 大明
設立 :2022 年 7 月
URL :https://www.jbfd.org/
事業概要:web3 インフラの運営・管理事業
関連会社:G.U.Group 株式会社、G.U.テクノロジーズ株式会社
◽️ 本件に関するお問い合わせ
取材・講演依頼など歓迎しております。お気軽にご相談ください。
日本ブロックチェーン基盤株式会社・広報
お問い合わせフォーム :https://www.japanopenchain.org/contact
※本プレスリリース内の画像、ロゴにつきましては、本リリースに関する転載においてのみお使いいただけます。