~ 高い流動性とプロトレーダー向けのNFT取引環境をJOCで提供 ~
Japan Open Chainのコンソーシアム管理会社である日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:近藤 秀和、以下、当社)は、グローバルに認知されるNFTマーケットプレイス「X2Y2 Pro」が日本発のパブリックチェーン「Japan Open Chain(以下、JOC)」に対応したことをお知らせいたします。
この対応により、JOC上で流動性の高いNFT取引環境を提供し、NFT取引の利便性向上を実現するとともに、グローバル市場でのプレゼンスをさらに高めてまいります。
X2Y2 Proは2023年にサービスを開始した複数チェーン対応のNFTアグリゲーターであり、プロトレーダー向けの直感的なUI/UXを提供することで、NFT市場で高い評価を得ています。今回のJOC対応により、日本市場を含むグローバルユーザーは、より便利で安全なNFT取引環境を利用できるようになります。
また、JOCはX2Y2 Proとの協力を通じて、NFT分野におけるプレゼンスをさらに強化し、JOCエコシステムの活性化を目指します。
アグリゲーター機能
主要NFTマーケットプレイスのデータを集約し、高い流動性を実現。
複数のブロックチェーンを統合したNFT取引をサポート。
プロトレーダー向けUI/UX
高速で直感的な操作が可能なインターフェース。
取引の履歴分析やカスタマイズ可能なダッシュボードを提供し、プロトレーダーの効率的な取引をサポート。
X2Y2 ProのJOC対応は2024年12月時点で完了しており、利用可能です。
ソニーのグループ内スタートアップであるコーギア、NTTコミュニケーションズ、電通、TISなどの業界をリードする企業によって共同運営されている、Ethereum互換(レイヤー1)のパブリックチェーンです。世界中のどなたでも安心かつ安全、安価に利用できる実用的なブロックチェーンインフラとして、特に金融やビジネス分野での利用に最適なチェーンに設計しています。
公式サイト | X (Twitter) | Discord
<主な特徴>
【会社概要】
会社名 :株式会社X2Y2 Japan
所在地 :埼玉県越谷市赤山本町4-1 ヨネビル5F
代表者 :代表取締役 中村 昂平
詳細は以下をご覧ください:
X2Y2 pro 公式サイト I X (Twitter)